投資信託は信託投資・或いはファンドとも呼ばれますが
(厳密に言うとファンドの中には投資信託法の範囲外のものもあります)
最近は銀行や郵便局まで売り出す窓口になっていますので
耳にされた方もいらっしゃると思います。
投資信託は、 世界中の商品・株・不動産などに投資をしています。
皆さんのお金を集めて、「運用のプロ」が投資信託を運用しています。
「投資信託」とは手持ちのお金を殖やしたい人たちが、
お金を出し合って、その資金(ファンド)を
運用のプロが世界中の株式や債券などに投資して、
そこで得た収益を投資家に分配する仕組みになっています。
一人ひとりのお金はそんなに大きくありませんが、
「塵も積もれば山となる」で、集まった金額は大変なものになります。
この集まった大きなお金を運用するのが、投資のプロ中のプロである、
ファンドマネジャーといわれる人たちです。
高い運用実績になるかどうかは、、このファンドマネジャーの腕次第ですね。
このように見ると、投資信託は、
「ファンドマネージャーにコスト(お金)を払って
運用するから効率が悪いんじゃないの?」という意見もあります。
投資信託には
このほか、分散効果や、積み立て投資が行えるものであれば
ドルコスト平均法効果もあります。
また、1つのファンドに数十〜数百銘柄の投資対象が含まれていますので、
分散と言う観点から、有効な場合もあります。
|